すべての子どもが「主人公」になれるように
園すべての子どもたちに光を当て、ひとり一人を大切に育てるためには子どもたちに「選択の場を与え、自己決定をさせ、決定を基に行動する」練習をさせる必要があると思っています。
将来的には自分の行動に対する責任を考えさせることも生じてきます。
大人になる初期の段階を経験させていきたいと考えています。
佐伊津(さいつ)保育園の給食
保育園の給食の目的は、「子どもの心身の成長発達を促し、健康の保持・増進に必要な食事を供給すると共に、
給食を通じて望ましい生活習慣としつけ、栄養や衛生上の知識を与える事」とされています。
特に園児は給食に最大の関心と期待を寄せており、
保育園での給食が家庭や地域社会の食生活に及ぼす影響も極めて大きいものがあります。
食育
食べる事は生きる為の基本であり、単に生命の維持、身体の発育・成長の糧のためだけのものではありません。豊かな人間形成を実現するために必要不可欠のものです。
特に乳幼児期は、食事を通して基礎的な食習慣、望ましい食事態度、健全な食嗜好、衛生習慣を身につける大切な時期です。
保育園の給食に使用されているような、食材、特に野菜などを栽培し観察し、調理する事で自然の恵み、命の大切さを知るとともに、食材への興味と感謝の気持ち及び食べる喜びを知ることが出来ます。
美味しく楽しい佐伊津(さいつ)保育園の給食
佐伊津(さいつ)保育園では、給食だけでなく、普段のおやつやイベントごとの行事食にも力を入れています。
味も美味しく、目で見ても楽しい給食は、お子様の思い出にもなります。
アレルギー除去食
除去食が必要な場合、年度当初に医師の診断による検査結果の提出をお願いします。
在園児の方で、継続して除去食が必要な場合は、診断日から1年後(年に1回)、検査結果の提出をお願いします。
年度途中で除去食の必要がなくなった場合、また、途中からアレルギー除去食が必要になった場合も、担任までお知らせください。
行事計画
4月 |
|
---|---|
5月 |
|
6月 |
|
7月 |
|
8月 |
|
9月 |
|
10月 |
|
---|---|
11月 |
|
12月 |
|
1月 |
|
2月 |
|
3月 |
|
毎月行っている行事
お誕生会・身体測定・避難訓練・交通指導・ 体力づくり・リトミック(ぞう組・きりん組)
その他
風水害訓練・地震訓練・不審者対策訓練・バイキング給食・クッキング(ぞう組)・うたの教室(ぞう組A)・サッカー教室(ぞう組)・科学実験遊び
園長先生による科学実験遊び
お子様に大人気な行事の一つが、園長先生による科学実験遊びです。
楽しく遊びながら科学に触れ、お子様が興味を持てる分野を広げます。
一日の流れ
りす組(0・1歳児)、きりん組(1・2歳児)
7:00 |
|
---|---|
8:00 |
|
9:00 |
|
10:00 |
|
11:00 |
|
12:00 |
|
13:00 |
|
14:00 | |
|
|
15:00 |
|
16:00 |
|
17:00 | |
18:00 | |
19:00 |
|
ぞう組 Aグループ(5歳児)/Bグループ(4歳児)/Cグループ(3歳児)
7:00 |
|
---|---|
8:00 |
|
9:00 |
|
10:00 |
|
11:00 |
|
12:00 |
|
13:00 |
|
14:00 | |
|
|
15:00 |
|
16:00 |
|
17:00 | |
18:00 | |
19:00 |
|
フォト
元気にのびのびと遊ぶ子どもたちの写真をご覧ください。